イオンの株主優待の特典として、イオンシネマの映画観賞券の割引が2017年9月に新たに追加されました。
さっそく、特典を利用して映画を見てきましたので、使用時のルールや買い方についてまとめておきたいと思います。
イオンの株主優待特典
イオンの株を100株以上保有することによって、イオンなどで購入した金額の一部が、あとで返金される株主優待があります。
証券会社の優待欄に記載されているものは、上記の表の内容が殆どですが、書かれていない優待特典というものがあり、その1つが9月から開始された映画観賞券の割引です。
映画観賞券の特典内容
イオンシネマ(Aeon cinema)で上映される映画の鑑賞券が割引となります。イオンシネマも通常の映画館と同等で、最新作が上映されています。
今回は、「スターウォーズ最後のジェダイ」が12月15日に公開となり、16日に映画を見てきました。
割引後料金
対象 | 従来金額 | 割引後価格 |
一般(大人) | 1,800円 | 1,000円 |
大学生 | 1,500円 | 1,000円 |
高校生 | 1,000円 | 800円 |
小中学生 | 1,000円 | 800円 |
幼児 | 900円 | 800円 |
最も値引きが大きいところは、一般(大人)で800円の割引となっています。
ドリンク又はポップコーン無料
映画観賞券の割引だけでもお得なのですが、さらにドリンクか、ポップコーンを無料でもらえる引換券もチケット購入時にもらえます。
映画観賞券の割引の使用ルール
いくつか使用する際の条件などがあります。
1:オーナーズカードが必要
当然ではありますが、イオンシネマに行く際には、オーナーズカードを持っていく必要があり、チケット購入の際に提示しなければいけません。
2:チケット購入はチケット窓口のみ対応

イオンシネマ 幕張新都心
チケット購入は、インターネットや無人の専用機械でも購入することができますが、有人のチケット売り場で購入しないと割引になりません。
そのため、あらかじめ事前に予約しておくことが難しく、良い席をとる場合には、はやめに行って予約するなどの対応が必要です。
上の写真は、イオンシネマ幕張新都心ですが、一番左の「TICKETS」と書かれている所で、オーナーズカードを提示すれば割引できます。
3:割引は家族のみ
株主ご本人さまと生計を同一にする配偶者・親・子供の割引となります。友人のものは割引とならないです。
家族であれば、1つのオーナーカードで全員分の割引となります。
ただし、チケット購入の際に、保健証などの証明書は提出を求められなかったので、それほど厳しいチェックはないように思われます。
4:他との割引はできない
他の割引券などと併用することはできないです。
5:ポップコーン又はドリンクは1つのみ無料
ポップコーンかドリンク(Sサイズ)の無料券を選ぶことができますが、こちらはオーナーズカード1枚につき1枚となっております。
チケットは何枚も購入できますが、こちらは何人でも1枚となります。
イオン幕張新都心に行くならば、無料ラウンジもおすすめ
イオンの株主優待では、さらにイオンの一部の店舗で、無料のラウンジを利用することができます。ジュースやお菓子が無料となります。
イオン幕張新都心も無料ラウンジが備わっております。他のいくつかの店舗も利用してみましたが、その中で最も広くきれいなラウンジがイオン幕張新都心となりますので、映画を見る際はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
イオン幕張新都心のラウンジは、毎日10時30分から19時まで利用することができます。
ドリンク、お菓子などがあり、雑誌やタブレット端末の貸出もしています。
休日でも午前中であれば待たずに利用できます。午後から込みだすと30分ぐらい待つことがあります。
イオンラウンジを使用する際のルールについては、各店舗でいろいろあります。「お菓子はグループで1つ」とか、「飲み物は二杯まで」など。
幕張新都心店は、かなりルールが他店よりも緩和されています。
- 1人のオーナーカードで4人がラウンジ利用できる(同時に入室)
- ジュースやコーヒーは何杯でもお替りできる
- ジュースの種類が豊富
- お菓子は1人ずつもらえる
ということで、新たに追加されたイオン株主優待の特典について紹介の終わりです。
映画を鑑賞されるときには、お安くなりますので、ご検討いただくとよいかと思います。